カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
  -Seashell retail & wholesale, worldwide shipping, online shop, since 2010 JAPAN -

貝殻の魅力


貝殻の問屋さんが600種以上取り扱う貝殻。その魅力について紹介します。

 

目次

【 Point.1|自然素材 】
 Ⅰ.どれもが唯一無二
 Ⅱ.人工物にはないぬくもり
  ・貝殻で知育「遊んで触れて豊かな感性を育てる」

【 Point.2|個性豊か 】
 Ⅰ.10万種以上、空中以外ならどこにでもいる

【 Point.3|自然の造形美 】
 Ⅰ.シルエットの造形美
 Ⅱ.色彩の造形美
 Ⅲ.構造色の造形美(真珠層)
   ・磨いても楽しい貝殻
 Ⅳ.アクセサリーや工芸品にも
  ・そのパーツ元はどんな貝?



Point.1|自然素材 】

  Ⅰ.どれもが唯一無二

同じ種類の貝でも生息場所や年齢などによって大きさや形、色合いなどに個性が生じます。全く同じ個体は存在しません。

 Ⅱ.人工物にはないぬくもり

貝殻のぬくもりある質感は自然素材ならでは。サイズや色も多種多様なので子どもの工作素材やおもちゃとしてもおすすめです。

▽1kgで約30個入り。工作用としても人気「とくとくミックス」

 

とくとくミックス商品ページはこちら


-------------------------------

貝殻で知育「遊んで触れて豊かな感性を育てる」

すべすべ、とげとげ、ひんやり、色や大きさも様々。
握りやすく、角がない、飲み込まないサイズの貝殻は小さなお子様にもおすすめです。

貝殻の小物入れにも加工されます。


タカラガイ一覧はこちら

-------------------------------


Point.2|個性豊か 】

 Ⅰ.10万種以上、空中以外ならどこにでもいると言われている

世界最大の貝、オオジャコガイは殻の長さが1m以上にもなります。一方、成貝で1mm以下のものも。同じ種類でもカラフルなヒオウギガイなど色も模様も多様。


▽貝殻の問屋さん取り扱い商品の中で最も大きな「オオジャコガイ」と
最も小さな「モンゴス」(クサイロカノコガイ)
 
オオジャコガイはこちら
モンゴス一覧はこちら

▽カラフルな天然色のヒオウギガイ。同じ種ですが色や模様は個性が豊か。貝殻の小物入れにも加工されます。
 
ヒオウギガイ一覧はこちら
色やサイズで貝殻を探す

Point.3|自然の造形美 】

唯一無二の天然素材でありながら個性豊かでバリエーション豊富な貝殻。古代からコレクションの対象とされ既に古代エジプトでその痕跡が残されています。中世ヨーロッパでは貴族の趣味や権威の象徴として貝殻がコレクションされていました。


Ⅰ.シルエットの造形美


棘や肋(波型の隆起)などは貝殻ならではの美しいシルエットです。

▽長く鋭い棘、殻口のオレンジ色が美しい「スイジガイ」
 
もっと詳しく(貝のおはなし)
スイジガイ商品ページはこちら

Ⅱ.色彩の造形美


オレンジや黄色、緑、紫などカラーバリエーションも豊か。

▽燃える夕陽を閉じ込めたような朱色。かつては非常に高価だった貝の一つ「ナンヨウダカラ」
 
もっと詳しく(貝のおはなし)
ナンヨウダカラ商品ページはこちら
カラーバリエーションを見る(「色」で貝殻を探す)

 Ⅲ.構造色の造形美(真珠層)

体内の異物を核とし、そのまわりを外套膜の分泌物で覆ったものが真珠。母貝によって色や形も様々です。母貝の殻の内側には真珠と同じように輝く真珠層があります。


▽淡水パールの母貝は淡水真珠貝。

淡水真珠貝商品ページはこちら

▽クロチョウガイ(左)は黒真珠、シロチョウガイ(右)は白蝶真珠の母貝。内側には独特の美しい真珠光沢があります。

クロチョウガイ一覧はこちら
シロチョウガイ一覧はこちら

-------------------------------
磨いても楽しい貝殻
真珠層を持つ貝の表面を磨くと虹色の貝殻に。

▽身近なアワビやサザエ類の表面を酸で溶かしやすりで磨いてみました。
 

▽手順や準備物などは公式Xで紹介しています。


貝殻磨きにおすすめの貝殻はこちら

-------------------------------

 Ⅳ.アクセサリーや工芸品にも

多種多様なシルエットや色彩バリエーション、独特の真珠光沢などから自然界の美の代表と言っても過言ではない貝殻。
そんな貝殻の造形美を活用する方法として、古来より貝ボタン、カメオなどの装飾品や螺鈿細工に活用されていました。球状に削り出したり、プレート状にカットしたり、貝殻の美しい層や形状を活かした様々なパーツに加工されています。


▽貝ボタンはタカセガイなど硬質な貝殻をくり抜いて作られます(左)。ピンク色の巻貝を彫って作られたカメオ(右)

貝ボタンはこちら
カメオパーツはこちら

▽すりガラスのようなカピス。透明感を活かして着色加工も(左)。巻貝内部には数理的な美しさも。レジンアートのフレームとしてもおすすめ(右)。

真珠層の美しさから真珠母貝もシェルパーツにも活用されます。

▽淡水真珠貝のプレート、クロチョウガイとシロチョウガイをネコ型に削り出したパーツ
 
シェルパーツ一覧はこちら

-------------------------------
そのパーツ元はどんな貝?

加工されたパーツも元がどんな貝なのか知ればもっと魅力的に感じるかも。
「真珠光沢のしくみは?」「どこに生息していてあなたの所にやってきた?」
その造形美のルーツを知ればもっと愛着が沸くかもしれませんね。


▽緑層、白層、真珠層の重なりが美しい夜光貝ビーズ(左)と原貝
 

ヤコウガイ(夜光貝)一覧はこちら

-------------------------------

ページトップへ